2019年1月21日、住宅ローンなどを手掛ける日本モーゲージサービスが大幅な増配と株主優待の拡充を発表しました。
これにより、1月22日はストップ高となりました。
1.日本モーゲージサービスとは
日本モーゲージサービスは住宅ローンや住宅瑕疵保険などを手掛けている会社です。
住宅関連専門の金融会社といえます。
2.増配、株主優待の拡充
まず、増配についてです。
今期の予想として発表していた配当は普通配当8円、記念配当2円の合計10円でした。
1月21日に配当予想変更として発表されたのは、普通配当20円、記念配当15円の合計35円です。
当初予定より、3.5倍の予定となりました。
次に株主優待についてです。
Quoカード1000円分だった、優待がQuoカード3000円分に変更になります。
また、1500株以上保有していた場合の宿泊優待券はなくなりますが、株式保有期間によってカタログももらえるように変更となりました。
保有期間によって優待が増える会社は数多くありますが、ほとんどが10%~50%上乗せがほとんどです。
ただ、日本モーゲージサービスの場合は上乗せ分の方が高くなるので、これはかなり珍しいです。
株価は2019年1月21日終値時点で884円、2019年1月22日終値時点でストップ高の1,034円です。
配当利回りは3.38%となります、
優待利回りは2.90%、1年以上保有で7.25%、3年以上保有で11.61%となります。
配当+優待利回りが6%を超えるので、高利回り株と言えるでしょう。
3.日本モーゲージサービスの業績は
毎年増収増益となっています。
特に今期は大幅な増益の予想となっています。
住宅ローン事業において、宅建事業者が中古住宅を購入し、リフォーム工事を 施したうえで販売する宅建事業者向けの融資を本格開始し、営業利益増加に寄与したとのことです。
昔は家を買うと言ったら新築を選択する人が多かったですが、最近はリノベーションをした中古物件を購入する人も少なくありません。
今後、更に伸びていくであろう事業だと思います。
2017年3月期 | 2018年3月期 | 2019年3月期 (会社予想) |
|
---|---|---|---|
売上高(百万円) | 5,864 | 6,293 7.3 % |
6,300 0.1 % |
営業利益(百万円) | 806 | 823 2.1 % |
1,100 33.7 % |
経常利益(百万円) | 784 | 826 5.4 % |
1,100 33.2 % |
当期利益(百万円) | 556 | 583 4.9 % |
760 30.4 % |
4.まとめ
既に大きな注目を集めていて、発表翌日はストップ高、1月23日前場時点でもストップ高気配で全く買えないという状況です。
増益分を配当や優待でしっかり還元してくれていますし、業績も来年以降更に伸びていく可能性が高いです。
半年くらい前は1,800円以上だったことも考えれば、まだ安値圏内と言えるのではないでしょうか。