こんにちは、YOSHIOです。
いきなりですが、「お金を稼ぐ方法は?」って聞かれたらなんて答えますか?
「仕事」とか「アルバイト」とか、いわゆる「労働の対価」としてお金をもらえるものを真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか。
自分もサラリーマンなので同じです。
「今月あと1万円欲しい!」となったら1万円分残業するのが手っ取り早いです。
でも、今はあらゆる方法で個人がお金を稼げる時代であり、その方法も「知る人ぞ知る」というわけでなく、誰でも知っているものも多数あります。
お金を稼ぐ方法として真っ先に「労働」を思い浮かべた人でも、「それ以外は?」と聞かれれば複数出てくるでしょう。
例えば「アフィリエイト」「せどり」「YouTuber」などなど、挙げればきりがないくらい色んな方法がありますね。
そう!才能、スキルがあればお金を稼げる時代なのです!
絵が上手い人は、画家にならなくても手軽に自分で書いた絵やイラストを売れますし、書き方や上達の方法などをまとめたものを、ブログや動画で紹介してもいい。
物語を書く才能がある人は自分で書いた小説を投稿できるサイトもありますし、人気が出れば書籍化やアニメ化なども夢ではありません。
今は国民的歌手と言っても過言ではない、米津玄師さんも元はボカロPとして、作詞作曲をしたものを動画投稿サイトに投稿していましたし、ワンパンマンの作者であるONEさんも自身のブログで漫画を描いていたのがデビューのきっかけになっています。
個人が自分のスキルを活かしてお金を稼ぐという方法で一番分かりやすいのが、クラウドワークスをはじめとした、クラウドソーシングサービスになります。
クラウドソーシングとは簡単に言うと「〇〇ができる」という人と「〇〇をしてほしい」という人を結ぶサービスですね。
タイピングが早い人が、データ入力しますよとか、動画編集ができる人が、結婚式用のスライドショー作りますよとか。
そう!才能、スキルがあればお金を稼げる時代なのです!(2回目)
じゃあ、才能やスキルがない人は?
先に挙げたようなもので、実際にお金を稼げている人はどれだけいるのでしょうか。
正直1割にも満たないんじゃないかなと思います。
サラリーマンより平均給与よりも稼げている人と絞ると更に少ないと思います。
個人が稼ぎやすい時代になったのは確かですが、稼げるのは一部の才能を持った人だけです。
もちろん才能だけでなく、すさまじい努力をし、そのことへ時間と労力も書けてきたことでしょう。
なので、才能やスキルがない人ほど投資をしようというお話です。
投資の種類も色々あるので、全てに当てはまるわけではありませんが、投資とは「他人の才能への相乗り」です。
株なんかは分かりやすいと思います。
色々な思惑があるので一概には「業績がいい=株価が上がる」となるとは限りませんが、企業の成長が株価の上昇につながることは多いです。
毎年毎年、増収増益を繰り返し、成長し続ける企業の社長はやはりすごい人なのだと思います。
例えば、素行によって色々言われることも多い、ZOZOTOWNの元社長である前澤友作さんも、やはりすごい人なのでしょう。
前澤さんについて詳しいわけではないので、エピソードとかを記載できるわけではありませんが、常人では自分で起業した会社を一代であそこまで大きくすることはできませんよ。
なので、「ZOZOの株で儲けた=前澤さんの才能に相乗りした」とも言えなくもないと思いませんか?
投資って基本頑張るのは自分以外なんです。
株だったら、投資した企業がいい業績を出せるように頑張ってね、ですし。
ワンルームマンション投資だったら、管理会社が空き室ないように管理してね、ですし。(全部自分で管理する場合は違うけどほとんどいないはず)
数年前流行った仮想通貨だったら、投資した通貨が世間に広まるように機能のアップデータや通信速度の向上をしてね、です。
FXは違いますが、投資が「何かを得るために先行して、お金や時間を使うこと」と考えると、FXは投資じゃないんじゃないかと思うんですよね。
まあ、言葉の意味合いまで考えると色々複雑になっちゃうので、ここではただ「FXは違うね」でいいか。
自分のことを書くと、ほんとに何のスキルもないし、才能もないです。
いや、何の努力もしてこなかったので、才能があるかどうかすらも分からないという人間です。
飽き性で継続して物事をすることができない、つまずいたらすぐ逃げる、楽な方にすぐ流れる。
それでも投資ではそれなりに稼げています。
今の自分の資産は約3000万円、投資で稼いだのは1500万円くらいだと思います。
それ以外に年間約30万円分くらいの株主優待をもらっています。
自分が初めて株式投資をしたのが2010年なので、およそ10年になります。
10年で1500万円だと1年で150万平均です。
このくらいじゃ人生変わるほどの稼ぎではないですし、いい企業に就職できた友達の年収と比較すると、年収+投資の儲けをしても届かなかったりします。
ただ、ないよりはあるに越したことはありませんよね。
先ほど自分の性格を説明した通り、投資についても全く努力していません。
というかできなかったです。
チャート分析だとか企業調査だとか、四季報読むとか・・・。
全くしてないです。
ただ、株で儲けることができたのは、ただ単にタイミングが良かっただけなので、何の勉強もせず、努力もせず、時間もかけずに株式投資するのは危険です。
全く時間をかけずに投資をするのであれば、アメリカの株式指標のインデックス投資がいいかなと思います。
ニューヨークダウとかS&P500とかですね。
投資信託、ETFとかで投資することができます。
もちろん投資についても勉強することに越したことはありません。
また、先見の明が優れている人は、大きなリターンを得ることができるでしょう。
才能や努力で稼げる金額を増やす、リスクを減らすのことができるのは間違いないです。
ただ、何も持ってない凡人でもお金を稼ぐことができるのが投資です。
というお話。
会社の給料以外にお金を稼ぎたい!でも自分には何のスキルもない!
って嘆いている方は投資というものを選択肢に入れて考えてみてください。